弁護革命ガイド
  • 『弁護革命』とは?
  • なぜ『弁護革命』が選ばれる?
  • チュートリアル
    • クイックスタート
    • インストール~起動
    • プロジェクトを作る・切り替える
    • 文書DB入門
    • 全文検索(テキスト検索)
  • 文書DB
    • 文書を登録する
      • PDFファイル登録の仕組み
      • ファイル名解釈のルール
    • 文書を検索する
      • 文書検索の細かい仕組み
    • 文書をソートする
    • 文書を表示する
    • PDFに注釈を付ける
    • PDFの編集・加工
    • 文書を編集する(書誌情報)
    • 文書を削除する
    • 文書符号をカスタマイズする
    • 文書に証拠番号を付ける
    • 右クリックメニュー
    • まとめて操作
    • ツール
    • 文書符号をタグとして使う
  • AI
    • AI関連機能の概要
    • 文書分析補助
    • 高度なデータ抽出(Excel化など)
    • 利用上限について
  • テキスト検索
    • 全文検索する
  • プロジェクト
    • プロジェクトとは
    • プロジェクトを作成する
    • プロジェクトを切り替える
    • プロジェクトに参加する
    • プロジェクトを同期 or バックアップする
    • プロジェクトを共有する
    • プロジェクトを移動させる
    • プロジェクトを削除する(除外)
    • プロジェクト一覧・詳細・編集
  • 管理機能
    • マイページ
    • 組織内のメンバーを管理する
    • お支払い設定
    • アプリ動作を設定する
  • 各種情報
    • アカウント
    • 複数人で弁護革命を使うには?
    • ユーザーサポート
    • 動作環境
    • セキュリティ
      • セキュリティチェックシート
      • 弁護革命における生成AI・先端テクノロジーを用いたデータ処理の方針
    • トラブルシューティング
    • アップデート情報
    • Q&A
  • ウェブサイト
  • 解説記事
  • おすすめのクラウドストレージ(ファイル共有サービス)はありますか?【初心者~】
  • アンチウイルスソフトに動作を止められないようにする
  • お知らせ
    • 株式会社弁護革命 吸収合併についてのお知らせ
    • 弁護士ドットコムグループへの参画のお知らせ
    • 商号変更のお知らせ(株式会社弁護革命)
    • みんなで使おう弁護革命 紹介割キャンペーン2023-2024
    • 先端的弁護による冤罪防止プロジェクトへの協力を実施します
    • メンバー管理機能を追加しました
    • 旧バージョンのサポートを終了します
GitBook提供
このページ内
  • はじめに
  • インストールの流れ
  • GoogleChromeのインストール
  • WIN
  • MAC
  • 起動
  • WIN:ランチャー・スタートメニュー
  • MAC:起動
  • 終了
  • ワードやエクセルの表示

役に立ちましたか?

  1. チュートリアル

インストール~起動

前へクイックスタート次へプロジェクトを作る・切り替える

最終更新 4 年前

役に立ちましたか?

はじめに

弁護革命のインストールはインストーラーをダブルクリックすると自然に進行していきます。 特に分からない部分が無ければ、この説明を細かく読む必要はありません。

インストールの流れ

GoogleChromeのインストール

弁護革命はブラウザで動作します。 GoogleChromeをインストールしていただくことをおすすめします。

他のブラウザでの動作保証はありません。 (Edge、Firefox、Safariなどでも実際には動作しますが、厳密なテストはおこなっていません。) Internet Explorerでは動作しません。

WIN

概要

インストーラーをダウンロードしてダブルクリックすると、本体が起動します。 本体で認証を行うと完了です。

ダウンロード

下記のリンクからプログラムをダウンロードしてください。

インストーラーの実行

インストーラー(Bengokakumei2.0Launcher.exe)をデスクトップなどに置いて、ダブルクリックで実行してください。

  1. ダブルクリックする

  2. 弁護革命が起動

  3. メールアドレス入力を求められる

  4. ユーザーアカウントのメールアドレスを入力

  5. メールアドレスに届いたワンタイムキーを入力

  6. 操作可能になる

ランチャー兼インストーラーとなっていますので、デスクトップなどに置いておくことを推奨します。起動もこのファイルでおこないます。

MAC

概要

インストーラーをダウンロードして実行すると、アプリケーションフォルダ内にプログラムが設置されます。それを実行すると本体が起動します。 本体で認証を行うと完了です。

ダウンロード

下記のリンクからプログラムをダウンロードしてください。

インストーラー(BengoKakumei.pkg)を実行して下さい。

インストーラーの実行

インストーラーをデスクトップなどに置いてダブルクリックで実行してください。

「アプリケーション」内に Bengokakumei.App が作成されます。 Bengokakumei.App を実行すると弁護革命が起動します。

Bengokakumei.Appをドックに追加しておくと便利です。

  1. Bengokakumei.Appを実行する

  2. 弁護革命が起動

  3. メールアドレス入力を求められる

  4. ユーザーアカウントのメールアドレスを入力

  5. メールアドレスに届いたワンタイムキーを入力

  6. 操作可能になる

インストーラー(BengoKakumei.pkg)はインストールが完了したら不要となります。適宜削除してください。

起動

WIN:ランチャー・スタートメニュー

さきほどダウンロードしたランチャー兼インストーラーをダブルクリックすると、弁護革命が起動します。 デスクトップ上に置いておくなどしてご利用下さい。 別の場所において、ショートカットのリンクを作ってもかまいません。

スタートメニュー(ウィンドウズアイコンから表示されるメニュー)内にも、 弁護革命のアイコンが追加されます。

MAC:起動

「アプリケーション」内に 作成されたBengokakumei.Appで起動します。

Bengokakumei.Appをドックに追加しておくと便利です。

弁護革命はGoogleChromeを自動で探して立ち上げるようになっています。普段利用しているブラウザがChrome以外(Edgeなど)のものであっても、デフォルトのブラウザをChromeに変更する必要はありません。

終了

通常は、ブラウザをとじるだけで構いません。 プログラムを完全に終了させるには、本体画面右上の「メニュー」から、完全に終了するを選びます。

完全に終了するは、不具合で再起動の必要がある場合や、バージョンアップを反映させる場合以外は、実行する必要はありません。

完全に終了させたあとも、ランチャーを実行すると弁護革命は通常通り起動します。

文書登録をおこなった直後などに「完全に終了する」を実行すると、一部の処理がバックグラウンドで進行中であるため、データの破損が生じるおそれがあります。 数分程度の間隔をあけていただくことをおすすめします。

ワードやエクセルの表示

ワードやエクセルを表示するためにはChromeに下記を追加して下さい。

プラグイン

https://www.google.com/chrome/
インストーラー(兼ランチャー)をダウンロードする(win)
インストーラーをダウンロードする(mac)
ドキュメント、スプレッドシート、スライドで Office ファイルを編集