Comment on page
PDFに注釈を付ける

PDFファイルに、マーキング、メモ、ブックマークなどを付けることができます。ここではまとめて「注釈」と表記します。
注釈とは別に、オリジナルのPDFファイルはそのまま保存され、いつでもクリーンなPDFを表示したり、出力したりできます。
注釈付きのPDFをダウンロードすることもできます。
一部の形式のPDFファイルが正常に表示できない場合があります。 文書ごとに注釈モードのon/offを切替できますので、表示できない場合は注釈モードをoffにしてください。

ボタンの右側にある矢印に、ツールの切り替えなどが割り当てられています。 少し見逃しやすいの注意してください。
- ボタンの本体をクリック → 上位のモード切替
- ボタンの右側にある矢印クリック → 下位の細かなツール切替

「注釈モード」のチェックボックスを on/off できます。 表示エラーなどがある場合は、ここを操作してください。

設定画面で、「PDFの初期表示を閲覧モードにする」をオンにすると、初期表示が閲覧モード(注釈オフ)となります。 デフォルト表示を閲覧モードにしておきたい場合は、これをオンにしてください。
閲覧モードの利点
- 表示速度が速い
- 表示エラーがほとんど出ない
タブ表示でも注釈を利用できます。
注釈モードでもテキストを選択してコピーすることができます。
手のひらマークのモードだとテキスト選択ができないので、オフにして下さい。

弁護革命本体でOCRをかけた場合には、画像とテキスト埋め込みに少しずれが出ます。
できるだけ行単位で選択するとうまくコピーできます。
下記の検索ボックスからテキスト検索ができます。
ショートカット
ctrl+F
でも検索ボックスが表示できます。
自由描画、マーカー、消しゴムが利用できます。
直線を描画できます。