参加
と言います。
参加
すると、そのプロジェクトのデータが自分に見え、自由に編集できるようになります。自動参加
)。
「参加」を意識することは、多くの場合に必要ありません。〔自動参加のタイミング〕 ・弁護革命を起動したとき ・プロジェクトの切替操作をおこなったとき
「現在参加済みのプロジェクトの周辺」は芋づる式に増えていきます。複数回プロジェクト切替をおこなうことでカバー範囲が増えることがあります。 弁護革命1.0にあった「巡回対象フォルダ」という仕組みは廃止されました。
[弁護革命system]
という文字が後ろに付いたフォルダを指定します。事件名_Rsystem20201101
といった形式です。
弁護革命1.0で作ったプロジェクトにも、弁護革命2.0から参加できます。